タモの木の美しい杢目の板があったので、シンプルなお皿を彫りました。
木工ろくろは使わず、削り出してかんなで仕上げています。
私が、器作りを始めた30年ほど前は、大工さんや建具職人のおじさんたちが、これはいい杢でているだろうと、杢目のきれいなお盆や指物を自慢げに見せてくれる人が沢山いました。
その頃は、杢目がきれいと言うのは何となく分かるのですが、あまりこだわりや興味はなかったように思います。
何年もかけて、いろいろな木の器を沢山作るようになると、杢目の美しさに魅かれるようになりました。
この美しい杢目を生かして器にしてみたい、漆を塗るとどうなるだろうと、美しい杢目の木を使って器を彫るのが、わくわくするようになりました。
最近は、節やひび割れなどの、木の自然な表情や野性味を生かした器などに興味をもたれる方が多くなったように思いますが、私には、宝石のような美しさを放つ、木の美しさになんとも魅力を感じます。
私もいささか古い時代の木工屋になったのかもしれません。
美しい杢目のお皿ですが、あまり杢目が強すぎると食器として使いにくいところもあるので、拭き漆塗りの色合いを調整して、落ち着いた雰囲気に仕上げたいと思います。