第3回ウッドワーカーズクラフト報告

2017年4月29日、30日に開催された、第3回ウッドワーカーズクラフトが終了しました。
 林業や木材利用の振興のための施設として運営されている、兵庫県立丹波年輪の里を会場に、木工家のみによるクラフトフェアが行われました。
今年は、近畿エリアを中心全国から34名の木工家の方が集まりました。
初日の4月29日は、一時的に天気は荒れ模様になると言う予報は聞いていたのですが、私は、十分な対策を取っていなかったため、昼過ぎに突然、猛烈な風雨にみまわれ、テントが飛ばされそうになり、傾いたテントで作品が什器ごと倒れることになり、自身だけではどうしようもなくなり、年輪の里の職員の方にテントを抑えてもらい、作品をシートで覆ってもらうなど、皆さんの助けを借りて、荒天の収まるのをやり過ごしました。
荒天が過ぎると間もなく青空となり、皆さんのおかげで、なんとか展示を続けることができましたが、新緑の下でのピクニック気分と甘く考えていたことに反省し、助けていただいた皆さんに感謝することしきりの初日でした。
夜は、運営スタッフの女性の方々による手料理で、交流会が催され、星空の芝生広場で楽しいひと時を過ごしました。
二日目30日は、終日汗ばむ陽気の青空の下で、まさに新緑に囲まれたさわやかなロケーションでの展示会となりました。
二日間、荒天によるアクシデントもありましたが、沢山のお客様や作家の方とお会いすることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
運営スタッフの方々に感謝申し上げます。


 

 

 

 

 

 

2017年4月30日 | カテゴリー : 展示会 | 投稿者 : えらむ

週末は第3回丹波ウッドワーカーズクラフト

2017年4月29日~30日は、兵庫県立丹波年輪の里で開催される第3回ウッドワーカーズクラフトに参加します。
兵庫県立丹波年輪の里は、林業や木材利用の振興のための施設として運営されていることから、日頃から木工技術の指導を行ったり、木材に関する様々な取り組みがなされている施設です。
そんな、木材や木工と深いかかわりを持つ施設で、木工家のみによるクラフトフェアが行われます。
今年は、近畿エリアを中心に34名の木工家の方が集まり、会場の芝生広場にて展示販売を行います。
兵庫県立丹波年輪の里は、緩やかな起伏を生かした芝生広場と沢山の樹種の樹木に囲まれた大変気持ちの良い、私のお気に入りの場所でもあります。
この時期は、新緑の美しい季節です。ゆったりとした気持ちでピクニック気分でお客様との出会いを楽しみたいと思います。
お時間ございましたら、どうぞお立ち寄りください。

日 時 2017年4月29日(土)~4月30日(日)  29日/10:00~17:00 30日/9:00~16:00
会 場 兵庫県立丹波年輪の里 兵庫県丹波市柏原町田路102-3


 

 

 

 

 

 

 

 

 

木の家具工房 林工亘 神吉臣人 展

長い付き合いになる親友の木工家 木の家具工房 林工亘の神吉臣人さんが、一昨年に続いて木工作品展を大阪府箕面市のギャラリーで開催するので、会場設営のお手伝いに行ってきました。
神吉さんとは、彼が美術大学卒業後、海外青年協力隊で中南米のエルサルバドルに赴任して帰国後まもなくに知り合いました。
その後、岐阜の高山で木工技術を修得し、家具工房勤務などを経て、現在和歌山県の北山村で義理のお父さんが営んでおられた廃校となった保育所に開かれた木工房を引き継ぐかたちで独立し、木工活動をしています。
彼の作る家具は、実直な性格を反映した、細かいところまで気持ちの行き届いた作品で、そしてどこか柔らか味のある、暖かい作品です。
彼のブログにある製作過程を読むと、経験に裏打ちされた技術と、良い家具づくりへの姿勢を窺い知ることができます。
家具のほかに使いやすいトレイや額、フォトフレーム、カトラリーも展示販売されています。神吉さんは毎日会場に在廊されています。家具のオーダーの受け付けもしていますので、ぜひこの機会に彼の作品に触れていただければと思います。

会場 ミカリ・ギャラリー 大阪府箕面市箕面6-2-18 Cafe サルンポヮク2F (阪急箕面駅から徒歩3分)

期間 2017年4月21日(金)〜25日(火) 11:00〜18:00 (最終日は15:00まで)


 

 

 

 

 

2017年4月20日 | カテゴリー : 作家の方々 | 投稿者 : えらむ

工房えらむ 2017年工房展のお知らせ

2017年5月3日(水)~5月5日(金)10:00~16:00に工房にて、「工房えらむ 工房展」を開催いたします。
兵庫県小野市の工房を開いて、自然素材を使い、日々の暮らしに彩りを添える作品作りを続けて5年が過ぎました。
私たちが制作しております木の器と織の作品を展示販売と、やさしいワークショップを開催します。
古いもの雑貨・古民具の販売もいたします。新緑の工房へお気軽にお立ち寄りください。

ワークショップの内容
「マドレーヌ型の木の小鉢をつくる」
クルミの木を彫刻刀で彫って直径約10センチの小鉢を作ります
5月6日(土)   午前の部 10:00~12:30   午後の部 14:00~16:30 各定員5名
所要時間 約2時間30分
参加費   3000円(道具貸与・材料費込み)
申込み 事前に電話での予約をお願いします

会場 工房えらむ 兵庫県小野市万勝寺町792-7
電話 090-8930-6701

ワークショップの木の小鉢

 

 

 

 

            

2017年4月18日 | カテゴリー : 展示会 | 投稿者 : えらむ

細かいしのぎの皿を彫る

杢目の細かい柾目の栗の木で、5寸のお皿を手彫りして、そこに細かい鎬(しのぎ)を入れました。
ろくろ引きではないので、少々いびつなお皿の面に、細い丸のみでしのぎを入れます。
器にしのぎを入れるとどちらかと言えば和風になるようですが、細かくなると少し洋風な雰囲気が感じられるような気がします。
これまでで、一番細かいしのぎの彫り作業なのですが、最近どうもこう言う仕事があまり苦にならなくなってきました。
しかしながら、気持ちがそのまま映し出されて、しのぎのラインも少々いびつ。
でも、何か自然でいいかなと。
漆やオイルでいろいろな雰囲気に仕上げたいと思います。

しのぎの木の皿

 

 

 

 

 

 

2017年4月13日 | カテゴリー : 作品づくり | 投稿者 : えらむ

端材の贈り物

Facebookで友達になっていただいている木工家の方から、家具製作で不要になった端材が沢山あるのだけど、要りませんかと言うメッセージをいただきました。
ご連絡をいただいた木工家の方は、まだ直接お会いしたことのない県外の方で、Facebook上のお付き合いなのですが、私のこまごまとした木の器の投稿を見られて、端材でも何か作れるようでしたら、差し上げましょうと言うありがたいご連絡をいただきました。
昨日、大きな段ボール箱いっぱいの端材が届きました。
私にとっては、十分使える、ケヤキ、クリ、キハダ、ケンポナシなど、大変ありがたい贈り物です。
まだお会いしたことがないにもかかわらず、私の作品の投稿をよく見ていただいて、材料をプレゼントいただいたことには本当に感謝です。
とかくSNSでのお付き合いは、淡白な人間関係に過ぎないとよく言われますが、とりわけ同じ方向を目指す者同士は、どこか親密につながっていくものだなと感じます。
端材を送っていただいた、素敵な家具を作られている木工作家の方とは、お会いして直接お礼を言わなければと思います。


 

 

 

 

 

 

2017年4月7日 | カテゴリー : 作品づくり | 投稿者 : えらむ

豆鉢を彫る

最近、 ご注文をいただいて吉祥模様をモチーフにしたかたちの木の豆皿をよく彫っています。
試みに 豆皿に少しボリュームをもたせる雰囲気で、栗の木で豆鉢を彫ってみました。
大きさは、豆皿とほぼ同じ9~10センチ程度で、厚みを3センチ程度にした鉢です。
「豆鉢」と言う響きは、どうも植木鉢の小さいものの印象があったり、さりとて「小鉢」では手のひらにそっとのる程度の鉢より大きいものをイメージしてしまうなどと、妙なことを考えてしまうのですが、今回は、豆皿の対にある鉢と言うことで「豆鉢」と言う表現の器にしたいと思います。
豆鉢を彫るのは、豆皿に比べると、かなり時間と手間がかかるのですが、少し立体感のある器は、出来上がるとまた違った楽しい気分になります。
いくつか彫ってみたのですが、かたち的には、もう少し遊び感覚とフリーハンド感を入れた方が楽しくなるかなと感じました。
豆皿はオイル仕上げがほとんどだったのですが、豆鉢は、しっかりと漆を塗って、いろんな料理に対応できる、味わい深い鉢となるように仕上げたいと思います。

木の豆鉢

 

 

 

 

 

 

2017年4月3日 | カテゴリー : 作品づくり | 投稿者 : えらむ