第59回 日本クラフト展出品作品

2020年1月6日より、所属している公益社団法人 日本クラフトデザイン協会主催の第59回日本クラフト展が、東京六本木の東京ミッドタウン・デザインハブで開催され、本日終了しました。
日本クラフト展は、公募展ですが、私はクラフトデザイン協会の会員であるため、応募は無審査になります。
公募展への入選を目指して応募されてこられる作品を見るにつけ、その技量や熱量は本当に頭が下がります。
私も、入選できるまで10年ぐらいかかったと思いますが、5回の入選の後、会員に推挙していただき、無審査での応募となると、私の作品は質を落としているんじゃないかと、いつも自問します。
今年の私の出品作品は、「Swaying leaves plate」と言う名前のゆらゆら揺れるシンプルな木のお皿。
いつもの自身の木を彫って作る作品と180度趣向を変えた作品です。
人類最初の食器は、木の葉だったのではないかと言う思いを形にして、山桜の板を熱処理して曲げ、シンプルな皿にしました。
料理をどう盛付けるのか、箸を向かわせるたびに器と料理が揺れる、そんな緩やかに揺れるお皿に遊び心を盛付けて、食事やテーブルのコーディネートを楽しんでもらいたいと言う思いで作りました。
形状だけ見ると、手抜きな作りの器じゃないか、と言う声か聞こえてきそうですが、私なりにこのお皿になるまで、それなりに試行錯誤の制作を繰り返してたどり着いた器です。
大げさに言えば、エポックメイキングな器として提案してみたいと言う思いで作ってみました。こんな器を使ってみたいなと言う方がどこかにいらっしゃったら嬉しいなと思います。