栗の木の豆皿の使用について

販売させていただいている、栗の木で作った豆皿について、よくお尋ねいただくのが、料理などを入れてシミや匂いが残ったりしませんかと言うご質問。
確かに栗の木は、杢目のはっきりしている野生味のある木で、正確に言えば大きな導管が年輪に沿って並ぶ環孔材なので、どうしても食べ物のシミや匂いが残りやすい印象があります。
私の制作している豆皿は、栗の木の質感を損なわず、こうしたことに対応するために、植物性オイルとウレタンで作られた、食品衛生法に基づく器具及び容器包装規格試験をクリアーしたオイルをしっかり浸透させ、その後クルミオイルを塗布して仕上げています。
実際に少し極端な使用状況を想定して、お刺身などで使う濃いめの醤油を直接、豆皿に入れて2時間放置して使用してみました。
2時間経過後、薄い中性洗剤で洗浄しましたが、ほとんどシミは見られす、匂いも残っていませんでした。
豆皿は、ある程度底を平らにして、コースターとして使用できるようにもしているので、同様に日本茶、コーヒーを豆皿に入れて2時間放置した後、洗浄してみました。
いずれも、シミや匂いはほとんど感じられませんでした。
ただ、経年の使用によるオイル成分の劣化等も考えられるため、こうした品質の保証を約束するものではありません。
使用後は時折植物性オイルを塗布するなどのオイルメンテナンス等をしていただくことにより、栗の木の豆皿は良好に長く使っていただけるのではないかと思います。

DSC05274DSC05278

 

 

 

 

 

 

2016年8月5日 | カテゴリー : 作品づくり | 投稿者 : えらむ