木の片口を彫る

栗の木を彫って片口をつくりました。
片口は、注ぎ口の水キレを注意して作れば、材料の大小に合わせていろいろな形や大きさのものができるので、好んで作っています。
厚さ7㎝の厚めの栗材を使って、少し深く容量のある片口を作ることにしました。
材料の雰囲気を見ながら、今回は彫る輪郭をフリーハンドで描き、彫っていきます。注ぎ口は、厚みのある材なので、U字状に彫り込まず、穴をあけて作ることにしました。その分、注ぎ口はちょっと手間がかります。
材を深く彫るのはけっこう大変な作業です。いろんな鑿を使って彫っていきます。
容量のあるぽってりとした片口ができましたので、酒器などにも使えるよう渋めの漆仕上げにしたいと思います。

DSC04265DSC04316

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です